タカブン通信
-
高品質で信用信頼の確立
2010年9月27日 社長通信169 1.はじめに 虫の音の高まりと共に、秋風が爽やかに吹くようになりました。猛暑の疲れがでる季節の変わり目ですので、体調管理に努めて、心身ともに明るく元気に、快適な秋を満喫したいもので[…..]
-
良いコニュニケーションづくり
2010年8月27日 社長通信168 1.はじめに 例年お盆を過ぎると、虫の音とともに涼風が吹き始めるのですが、この夏は、相変わらずの猛暑続きで、明け方でも蒸し暑く27℃で1日が始まります。皆さんも出来る限り工夫して睡[…..]
-
従業員の幸せとお客様の幸せ
2010年7月27日 社長通信167 1.はじめに 各地に豪雨と災害をもたらした梅雨から一転して、猛暑の毎日です。また熱帯夜続きで寝不足になりがちですが、熱中症には十分に気をつけて、労災事故ゼロでこの夏を乗り切っていき[…..]
-
みんなで進めようリスクアセスメント めざそう職場の安全、安心
2010年6月25日 社長通信166 1.はじめに 紫陽花の花が雨に映え、庭先の枇杷の実が美味しそうに色づいてきました。この21日からは、希望と期待に燃えて、第14期が新品質方針、品質目標のもと、スタートしました。梅雨[…..]
-
我が社の強み
2010年5月27日 社長通信165 1.はじめに 長浜新川沿いの並木道は、4月後半の八重桜から、ハナミヅキ、そして現在は雪をかぶったようなナンジャモンジャ(モクセイ科)の花が咲き誇っています。入梅を前に、初夏から夏日[…..]
-
誠実・元気・感謝そして挑戦
2010年4月27日 社長通信164 1.はじめに 花冷えの中長浜曳山祭りも終わり、これから本格的な春爛漫になってまいります。まだ天候不順の様相ですが、風薫る5月には陽射しも暖かくなってくることでしょう。 さてこの1[…..]
-
コア・コンピタンス経営
2010年3月25日 社長通信163 1.はじめに この21日の朝、日本中を中国の黄砂が覆いつくし、名古屋や大阪では、ソメイヨシノ桜が開き始め、庭先の沈丁花の甘い香りとともに春はすぐそこまでやってきています。しかし今週[…..]
-
たった一人のお客様を喜ばせたい
2010年2月26日 社長通信162 1.はじめに 2月も駆け足で過ぎ去ろうとしていますが、ようやく春の兆しを肌身に感じるようになってきました。今冬は、社内マスク着用の効果もあって、風邪やインフルエンザで休む従業員さん[…..]
-
働きがいのある会社
2010年1月27日 社長通信161 1. はじめに 地球温暖化の中、今冬は先月中旬以降何度か降雪があり、例年になく寒く感じますが、1月20日の大寒から2月4日の立春までが、1年で最も寒い時期です。また寒暖の差も大きい[…..]
-
2010年所信「日本一ありがとうを言っていただける会社を目指そう」
2010年1月5日 1.元旦のことば 新年あけましておめでとうございます。2年続きの年末年始寒波のお正月になりましたが、希望溢れる元旦を迎えられたことと思います。 ところで、昨年前半は、厳しい経済環境が続く中、私たち[…..]