2008年所信「ありがとう経営」

2008年1月7日

1.「ありがとう経営」を目指して
 新年あけましておめでとうございます。年始寒波で積雪のお正月でしたが、今年も皆さんと元気で一緒に仕事が出来ますことをとても嬉しく思います。まず職場内に心から「ありがとう」という感謝の言葉が飛び交って元気に溢れ、お客様から「ありがとう」といっていただける「ありがとう経営」実践の会社を目指していきたいと思います。現在住宅業界や物流業界をはじめ中小企業にとって、原油高やサブプライム問題、CO2削減問題、少子高齢化等の外部環境の変化対応力が、試される時が到来しており、企業経営も子年のネズミのような機敏さとチャレンジ精神を持って、将来に渡って永続していける強くて良い、そして皆さんの努力が正しく報われる会社を創っていきます。
 さて、現在朝の勉強会でリーダーや一般社員さんの参加のもと、月刊誌「理念と経営」をテキストに、グループディスカッションを通しながら、学んでいただいております。最大のテーマは、企業の成功法則である「社長力・管理力・現場力」の三位一体論の経営であり、即ち社長や経営幹部、リーダー、そしてともに働く人たちが、相手の立場に立って考え主体的に行動し、同じ目標に向かって、結束力を高めて仕事をしていくことが大切です。その「理念と経営」の今年の1月号の「道:経営至言」に、総合警備業界最大手のセコム取締役最高顧問の飯田まこと亮氏の言葉が掲載されています。
 「スタートにあたって経営者が特に心がけなければならない重要なことは、自分の理想と現実の間で決して妥協しないことです。」「(なかでも)組織のカルチャーや雰囲気については妥協してはなりません。」
 飯田氏のこの「企業カルチャー(企業文化)」における非妥協の精神は、当社でいうならば、全社員が一丸となって「感謝・誠実・元気」をモットーに、常に経営理念に則った仕事を追及していくことです。昨年を象徴する言葉として、残念なことに「偽」が選ばれましたが、社会の公器としての企業の社会的責任と社会貢献がますます叫ばれる中で、飯田氏は、目先の売上とか利益に関してはしばらく妥協していても、カルチャーにおいて妥協しなければ、必ずいい結果がでると、確信しています。なぜなら社員がよいカルチャー、考え方を保っていれば、必ずそこからいい商品が生まれ、力強い営業が展開され、売上につながり、結果として利益をもたらすからです。
 そして京セラ創業者稲盛和夫氏の人生・仕事の成功方程式を忠実に行うこと、即ち正しい考え方やマイナスをプラスに変える可能思考力と強い熱意を持って、技術や知識の能力の向上を目指していく相乗効果で、いい結果を出していきたいものです。

2.2007年後半の経営方針の振り返り
1)品質向上とお客様満足の実現
今期は、ISO9001認証取得企業に恥ずかしくないものづくりを目指して、クレーム件数低減目標前期比50%の削減という品質向上を掲げてスタートしました。半年のクレーム件数は、もう既に住宅部門で55件、パレット部門で13件、計68件で前期1年間の58%になっています。要因の多くは、各部署や部署間での報告・連絡・相談・確認作業が徹底できていない、思い込み作業がある、人員の交代で作業マニュアルの教育が不十分等であります。今後一つひとつのクレームを社内で共有化し、クレームを未然に防ぐようにその是正処置と確認作業を徹底していきます。
また、昨年10月実施しました従業員満足度調査を踏まえて、更なる安全衛生教育と職場環境改善、および労務人事管理に努めて参ります。何よりも社内コミュニケーションの場の充実を図り、風通しのよい社風を創っていきます。
2)5Sの徹底を通して職場環境の改善と労働災害ゼロの達成
今期コンテナデバン作業ピットや旧焼却場の解体工事を完了するとともに、皆さんの5Sの意識も徐々に高まり、工場や事務所内の整理整頓が改善されてきました。しかし、労災は、請負社員さんを含めて3件発生して、まだ危険作業や安全管理の徹底が不十分です。今後ヒヤリ・ハットの報告確認とお互いに注意し合う環境を創っていきます。
3)生産性向上と売上目標の達成
 住宅部門では、お客様の新規開拓と営業部、製造部間のコミュニケーションの改善もみられ、月産2000~2500坪を達成できるようになりましたが、改正建築基準法の影響等で受注目標に達しない月もあり、今期上半期では売上目標を若干下回っています。
パレット部門では、粘り強い新規開拓とラック、合板加工品等の購買品の受注があり、売上目標に達しています。上半期の全体では、残念ながら目標に対してあと一息の努力が必要でした。また、総務部の営業・製造支援の充実とともに、全部署で業績向上に継続して努めており、今後通期で売上目標達成に向けて目標進捗管理の徹底をしていきます。

3.2008年半期経営方針
 上半期の振り返りを踏まえ、2008年1~6月の経営方針を次にまとめます。
1)品質向上とお客様満足の実現
 ①クレーム件数下半期34件以下(上半期の半減)の達成
 ②社員満足度向上のために、効果的なミーティングや面談の実施と改善改革
 ③お客様満足度調査の実施と定期訪問を通して、お客様の要望の業務への反映
2)5Sの徹底と職場環境の改善
 ①労災ゼロ必達を目標に、ヒヤリ・ハットの共有と危険作業・箇所の早期排除
 ②毎日元気な挨拶を交わし、始業時は整理整頓清掃ができている状況をつくる
3)生産性向上と売上目標の達成
 ①各部署が目標達成にこだわりを持ち、PDCAサイクルを確実に回す
 ②受注と生産とのマッチングを図り、ムダ・ムラ・ムリの排除

以上、2008年をより一層充実した将来に飛躍できる素晴らしい1年にしましょう。
 ありがとうございました。高橋文夫拝