ステークホルダーミーテング

いつもシガウッドスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。
先日、「エネシフ湖北」さん主催の灯台もとテラスステークホルダー ミーティング」イベントに参加させていただきました。

エネシフ湖北】さんは「滋賀県、琵琶湖の北部に位置する長浜市でエネルギーシフトによるまちづくりを行う緩やかなネットワーク」 として活動されいらっしゃいます。

今回、ゼロカーボン社会に向けた取り組みを、長浜の成長戦略・次世代への移行戦略と考え、活動された取組成果の報告され、今後、伊香郡を中心に長浜で何を起こそうとしているかについてのお話がありました。


今までの活動内容として、長浜市の北部地域で、森や水源、水脈、暮らしをテーマに地元の地域づくり団体、森林整備に取り組む団体、地元の酒造会社、エネルギー会社、地域外の大手企業関係者、高校、研究者などが集まり、人々がつながり、次の事業を生み出すための機会を創出されてきたとのことでした。

これにより、地元密着の取り組みに地域内外のプレイヤーがつながるきっかけとなりました。

弊社㈱シガウッドが【エネシフ湖北】さんとつながるきっかけとなった一つが
【長浜市の滋賀県立伊香高校の生徒さんと一緒に教室の窓を断熱改修するワークショップ】です。

高校の教室を生徒たちの手で【断熱構造】に作り替えよう!
という取り組みです。

詳しくはこちらのブログをご覧ください

地元長浜市において策定された「ながはまゼロカーボンビジョン2050」では気候変動対策が次世代への移行戦略と位置付けられており、すでに社会の変化を地域課題解決のチャンスに変えるための活動が活発化しております。

伊香高校さんでは、省エネや断熱の重要性を学ぶ機会として、昨年に引き続き断熱DIYワークショップを開催されました。
私たちシガウッドは2025年の1月の「断熱DIYワークショップ」に参加させていただきました。

弊社の伊香高校さんOBなどが二重窓の木サッシのビスの打ち方指導などお手伝いさせていただきました。



昨年も【伊香高校断熱ワークショップ】をされており、断熱構造に作り替えた教室が生徒たちにとても人気だという事で、今年も更に一つの教室を断熱構造に作り替えることとなりました。
改修工事施工前・施工後の断熱効果は肌感覚でもわかるほどで、サーモカメラで見比べると一目瞭然5°Cも変わっています。

また視角的にも木材を使用している為、木のぬくもりを感じられます。

この様な取組は、教室の環境の向上にのみならず、生徒さんの環境教育やキャリア教育、地域企業や地域環境事業との関わりで多くの効果が期待できるものとなります。

▼昨年までの取り組みを「エネシフ湖北さん」がno+eに書かれています。

伊香高校断熱ワークショップ【企画趣旨編】

伊香高校断熱ワークショップ【事前学習編】

伊香高校断熱ワークショップ【当日編】

さて、今回のタウンミーティングでは、参加された「高校の校長先生や地元酒造会社社長、大学生、大学教授、地元企業、大手企業、子連れママから農家さん、他県から参加された方々等」とテーマに沿ってディスカッションしました。

皆さんが普段感じている課題を共有しあいました



短い時間でしたが、様々な課題やアイデア、考え方、想いなどがたくさん共有されました。
次回、今回話した内容を元に何がおこせるのか。
話していくようです。

最後のお楽しみ
ONESLASH清水社長の「ゲリラ炊飯」をふるまっていただきました。

街中やイベントに突然屋台で現れ、その場で薪をくべ、羽釜でお米を炊き、集まったお客さんにおにぎりを振る舞う「ゲリラ炊飯」。

米作りを通して世界中の農家に農業の面白さ・楽しさを届け、これまでの農業の価値観を変えるために活動されています。
清水さんをはじめとする、長浜市西浅井町の若手兼業農家が集まったチームONESLASHさんが行っています。


イベントに参加した皆でカウントダウンをし、窯のふたをオープン!
辺りに炊き立てのお米の良い香りが充満していました。

ONESLASH清水社長、中筋様に握っていただいたおにぎりは塩加減抜群!!
お米の甘さが感じられ、サイコーに美味しかったです。(食べるのに夢中でおにぎりの写真撮り忘れました💦)
実はおこげ部分をもらって帰り、家で出汁茶漬けにしていただきました。
おこげの香ばしい香りとお米の甘さ、出汁の旨みが合わさって最高!!

地元のお米のおいしさを再認識させていただきました。

地元の皆が協力し合い、楽しく共鳴し地元の宝物を掘り起こす。
そんな未来のために何か協力していきたいと思います。

お気軽に御相談・お問い合わせください。お問い合わせはこちら

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

株式会社シガウッド
526-0834
滋賀県長浜市大辰巳町151
☎︎0749-62-1517

Instagram:https://www.instagram.com/shigawood/

Facebookhttps://www.facebook.com/shigawood/

Twitter  :https://twitter.com/shigawood