11.8mスパン×24.5m×天井高5.2mの 3つの温度帯 大型木造倉庫 構造見学会を開催しました

10月5日(火)に大型木造倉庫 構造見学会を『完全予約制』にて開催しました♪

多くの方にご来場いただきましてありがとうございました。

今回の木造倉庫は、87.9坪(290.6㎡)… 11.8m × 24.5m × 天井高5.2mの2×4工法による冷蔵・保冷・常温の3温度帯倉庫です。

ウッドショックの中でも、汎用的な一般流通材で大空間を設計できる2×4ネイルプレートトラスを使用し、11.8mスパンを実現しました。

今まで「倉庫は鉄骨!」と思っておられた方もいらっしゃったと思いますが、木造倉庫の実物を実際に見て頂き体感して頂く事で、木造2×4の可能性を感じて頂けたかと思います。

今回この倉庫を設計して頂いた設計士さんを交え、木でどこまでできるのか、なぜ木がいいのか などお話しさせて頂き実物を見て頂きました。
トラス以外の構造は仕上がると見る事が出来ないので、今しか見れない期間限定品です!

「別に鉄でも木でもどっちでもいいんじゃない?」と思っていらっしゃる方(是非!現物を見に来てください)がおられると思うのですが、木造2×4で作る利点として

◆『法定耐用年数』が短いので節税効果がある。(法定耐用年数:鉄骨→31年・軽量鉄骨→24年・木造→15年)
◆鉄骨と比べ約30%コスト減(当社調べ)
◆気密しやすい工法の為、温度変化の少ない空間が作りやすい。
◆工期が短い(鉄骨に比べ3~4か月短縮〈当社調べ〉)
◆木を使いCO2排出量削減→地球温暖化防止に貢献→企業イメージUP などがあります。

木を活用することは、CO2を排出削減(炭素の固定化)が地球温暖化防止につながり、作物の生育環境に与えるダメージを減らすことにつながります。

「『法定耐用年数』が短いって建物がすぐにダメになるの?」と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはありません。
法定耐用年数は税務上の話であり、実際に建物がいつまで持つかという話とは異なります。

『法定耐用年数』とは、経費として減価償却を算出するための年数です。
『減価償却費』とは、大きな買い物をした時、その購入代金を購入した年に『一度に費用として計上するのではなく、分割して何年かかけて費用にしていきましょう』というルールのことです。
なので、費用が増えて利益が減ると節税効果が生まれます。

また、木は鉄より軽いため、地盤改良や基礎工事など建設コストが少なくなります。それに伴い工期も短くなります。なので鉄鋼と比べ約30%コストを削減することができ、品質は良く環境にやさしい木造倉庫が実現します。

さらに今回 『0℃、18℃、常温の3温度帯』を作り出しています。保冷・冷蔵の仕組みにもコストを抑える『省エネの秘密』がいっぱいあります 😋 (HIJさんのHOZONE)

11月下旬ごろ、完成見学会の開催を予定しております ✨

完成見学会については、シガウッドHPブログやSNS等で告知していきますので、是非コストを抑える秘密を聞きに来て実物を体感して下さい。参加お待ちしております✨

最後になりましたが、この度構造見学会の開催にご快諾頂きました施主様、本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます🙏

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ◇◆◇◆

株式会社シガウッド
〒526-0834 滋賀県長浜市大辰巳町151
☎︎0749-62-1517 お問い合わせはこちら
Instagram:https://www.instagram.com/shigawood
Facebook:https://www.facebook.com/shigawood
Twitter  :https://twitter.com/shigawood