タカブン通信
2016年 年頭所信
新年あけましておめでとうございます。昨年からの暖冬傾向が続き、穏やかなお正月をご家族揃ってお健やかに迎えられたことと心からお慶び申し上げます。どうぞ今年も1日1日を大切に、明るく元気な毎日を過ごしてまいりましょう。
さて1昨年の新社屋竣工後昨年2月17日には完成見学会を実施して、約60名の参加者の皆様に、真冬の中『あったか快適事務所』を体感して頂きました。また猛暑の8月1日(土)には、恒例になりました第4回シガウッド夏祭りを開催し、約400名の近隣の皆様や従業員の家族を招待しました。と同時に真夏の『ひんやり心地よい事務所』を見学していただき、改めて1年を通して快適で健康を促進する環境で働ける喜びを感じています。
事業に関しては、1昨年4月の消費税増税後、注文住宅や分譲住宅などの新築戸建て住宅の低迷で昨年8月まで減収が続いていましたが、ようやく9月からは、好調のアパート、マンションなど大型物件の一段と受注増に加えて、一般物件にも回復が見られ、目標売上を超えるようになってきました。営業部では、今まで以上にお客様に密着した営業活動ときめ細かい建築現場対応は、同業他社にはない大きな強みだと思います。また製造部は、人員の変動がある中、改善活動を地道に実施して、工場現場と生産管理グループや構造設計グループ、建方施工チーム・協力大工様等、常に情報交換して、生産性の向上を図るとともに、適宜各部署間の連携を密にして部分最適ではなく全体最適を追求しています。総務部は、より一層好感を持っていただけるお客様の窓口対応を目標に、全社挨拶運動やドライバーさんへのおもてなし等、積極的に改善活動をしています。また全従業員の皆様が安全で心身ともに健康な体で仕事ができるように、安全スローガンの提唱やメンタルヘルス促進啓蒙活動等に尽力しています。
第19期も上半期を終えましたが、3つの経営に関する数値目標に関しては、まず①労働災害ゼロ500日は、3件の労災事故が発生しており、今日現在82日です。1月の安全スローガン『無災害 会社の願い 家族の願い 守ろう!ルール 目指そう!500日』を全員、胸に刻み込んで、安全作業、安全運転を励行していきましょう。次に②お客様クレーム削減30%は、目標50件に対して33件で66%まで達しています。昨年は、建方後の自主検査実施元年ですが、今後自主検査体制はじめ各工程、出荷、建方施工検査の充実を図り、業界最高の品質を創り出し、お客様に絶対的な安心を提供していきます。③業績に関しては、上半期住宅事業が売上高・対目標比プラス4%、パレット事業がプラス6%、全体でプラス4%、営業利益額は、住宅、パレット事業ほぼ同率で、目標の約50%です。下半期は、通期目標達成を目指して、全社一丸となって、業績向上のために、30%以上の限界利益を目指した営業活動とコスト管理、主木材の更なる再活用化で変動費の低減、適所適財と改善改革運動、技術・技能のレベルアップ等により30%の生産性向上を目指していきます。
ところで今期は、3年後の事業継承を見据えて、現状の経営を抜本的に見直し、経営者はじめ全従業員の経営や仕事に対する意識改革と経営改善・改革を実施しています。特に正社員の皆様には、毎日の個人目標進捗管理を継続して頂いています。どうぞこの日々の努力が成果となって報われますように、まずは、下半期、全力で目標達成に向かって、必死に仕事に取り組んでいきましょう。そして1つの節目である第20期につながる価値ある下半期にしていきたいと切に思います。また2017年4月の消費税増税はじめ世界的な経済、経営、金融などの外部環境の劇的な変動に耐えられる人財育成と新事業の確立、筋肉質の財務体質づくり、そしてワクワクする未来ビジョンを構築していきます。
先月、冬の賞与支給日に日本一の知恵工場と称されて久しい㈱タニサケ 松岡浩会長の『乾いた雑巾を絞る』の冊子をお渡ししましたが、お読みになったものと思います。どの話も共感致しますが、その中で『存在感』という話を改めてお伝えします。
『「理想の会社」とは、社員一人ひとりに存在感があり、楽しく働ける場ではないでしょうか。会社の中で大活躍をする人がいると、会社は進化して、よい社風ができます。その人は会社で役に立ち、「歴史」を残したことになり、それが存在感につながります。この存在感は「会社にいてもいいんだという自信」と、言い換えてもいいでしょう。
存在感を持つには、大きな業績をあげることだけが大切というわけではありません。たとえば、出社時、大きな声で明るい挨拶をし続ければ、明るい社風づくりに貢献できます。にこにこと笑顔で出社をしたら、周りの人々に笑顔が伝播し、笑顔一杯の会社になります。自分の時間を使って同僚のために汗を流す他者中心の行動は、社内に温かい、やわらかな雰囲気を醸し出します。また、知恵を出して毎日の仕事を工夫し、少しやり方を変え、現状より1分でも早くできるようにする。機械を少し改善し、早く楽にできるようにする等々です。
このような存在感づくりは、難しいことではなく、それぞれが天から与えられた「持ち味」を発揮すれば、誰でも可能なのです。自分の「持ち味」が何であるか分からない人は、目の前にいる人を喜ばせようと「まず働くこと」が大切です。足を一歩踏み出す勇気によって、存在感は増してきます。
多くの人は、家庭では知恵を出して節約しますが、会社ではその実践が少ないのです。会社の中で知恵を出すように社員の意識を変えるには、上司の気遣い、心配りが必要です。それが社員の「やる気」に点火し、次々と知恵を出すことになり、よい社風や一人ひとりの存在感が生まれてきます。存在感のある人が多ければ多いほど、社内は活性化して元気になります。わが社では「改善提案制度」を25年継続し、多くの人が会社に「歴史」を残し、存在感を持って光り輝いています。この伝統を維持することで「理想の会社」をお互いに求め続けていきたいものです。』
わが社においても日々中国、ベトナム実習生も一緒になって改善活動に取り組むことにより存在感のある人が増えています。そして強い責任感を持ち、チームワークの良い皆様お一人おひとりを心から誇りに感じています。是が非にも今期業績のV字回復を実現して、世のため人のために役立つ立派な永続する会社を創りあげていきましょう。 感謝!高橋文夫拝